WEI利用時のポイント

 ウェブサイト評価尺度を利用して評価を行う際の項目毎のポイントをまとめました.
 参照しながら,WEIをご利用下さい.


1.作成者/機関の名前が,明確に 示されている

▽作成者/機関
 サイトを作成した 個人,グループ,組織,会社,団体。
▽明確に
 「作成者/機関」の,正式な名称が,しっかり書かれている。
 トップページに,書かれている方がよい。 ロゴマークや,略称では,あいまい。


この項目の評価のポイント
 正式な名前が,わかりやすい場所に,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。
 ロゴマークや,略称だけでは,あいまいで,不十分。


2.作成者/機関の 連絡先が,明確に 示されている

▽連絡先
 住所・電話番号,FAX番号,電子メールアドレス,連絡担当者など。
▽明確に
 「連絡先」のすべてが,しっかり書かれている。


この項目の評価のポイント
 住所,電話番号,FAX番号と連絡担当者の氏名など,すべてが,わかりやすい場所に,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。
 電子メールアドレスだけ,あるいは,住所だけ では,不十分。

3.作成者/機関が,信頼できる機関に所属しているか,信頼できる機関そのものであることが,
  明確に 示されている

▽信頼できる機関
 信頼できる情報を提供すると,ふつうに認められている,組織,団体。政府,行政機関,大学,教育機関,など。
▽信頼できる機関そのもの
 サイトを作成した「機関」が,「信頼できる機関」であること。
▽所属している
 「作成者」が所属していること。または,「作成機関」が,所属していること。
 たとえば「愛知淑徳大学学長」が所属するのは,愛知淑徳大学。「日本統計協会」が所属するのは,総務省統計局。


この項目の評価のポイント
 作成者/機関が,信頼できることがわかるように,所属先の名前,どんな所属先か,所属先との関係,どんな作成機関か など,すべてが,わかりやすい場所に,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。


4.掲載内容は,研究やデータによる 事実に基づいていることが,明確に 示されている

▽ 掲載内容
 サイトにのっている情報すべて。 文字,図表,画像/動画などで,示されている。
▽ 研究やデータ
 研究からえられた結果や,データ。 調査結果,研究結果,統計データ,実験データなど。
▽ 明確に
 (1) 「研究やデータ」は,どのような個人/機関が,いつ研究/調査したものか,しっかり書かれている。
 (2) 「研究やデータ」を引用した出版物(図書・雑誌・新聞)の,書誌事項(著者名,書名,出版社,出版年)が,しっかり書かれている。


この項目の評価のポイント
 掲載内容が,「研究やデータ」にもとづいていること,そして,「研究やデータ」は,だれが,いつしたものか,さらに,「研究やデータ」がのっていた出版物やウェブサイトの情報が,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

5.作成者/機関による,根拠の少ない 主張/意見は,ほとんど ない

▽ 根拠の少ない
 客観的な事実や,調査や研究,データなどにもとづかない,主観的で,個人的なもの。
▽ 主張/意見
 サイトに書かれている,作成者/機関が,言いたいこと,考えていること。


この項目の評価のポイント
 選択肢1.の選択を考える場合には,選択肢前段「まったくあてはまらない」のみで評価し,選択肢後段「または 掲載がない」を無視してください.

 作成者/機関の,個人的な主張や意見がなければ,『とてもよくあてはまる』に ○。
 つまり,客観的な事実,調査や研究,データの記述などにもとづいた,主張や意見がすべてなら,『とてもよくあてはまる』に ○。
 作成者/機関の,個人的な主張や意見ばかりで,客観的な事実などに基づいていない主張や意見ばかりなら,『まったくあてはまらない,または,掲載がない』に ○。

6.誤字,脱字,スペルミスなど,間違いは,ほとんど ない

▽ 誤字,脱字,スペルミス
  文字のまちがい,ことばのまちがい,「つづり」のまちがい,など。


この項目の評価のポイント
 選択肢1.の選択を考える場合には,選択肢前段「まったくあてはまらない」のみで評価し,選択肢後段「または 掲載がない」を無視してください.

 誤字,脱字,スペルミスがなければ,『とてもよくあてはまる』に ○。
 掲載内容,タイトル,目次などに,誤字,脱字,スペルミスがあれば,『まったくあてはまらない,または,掲載がない』に ○。


7.ある特定の製品/サービスの購入を すすめる 掲載内容は,ほとんど ない
▽ ある特定の製品/サービスの購入 … 商品や,有料のサービスを,買うこと。
▽ 購入を すすめる 掲載内容    … 「買うこと」をすすめる,主張/意見,広告。

この項目の評価のポイント
 選択肢1.の選択を考える場合には,選択肢前段「まったくあてはまらない」のみで評価し,選択肢後段「または 掲載がない」を無視してください.

 ある特定の製品/サービスの購入をすすめる内容が,掲載されていなければ,『とてもよくあてはまる』に ○。
 そうした購入をすすめる内容が,中心に書かれていれば,『まったくあてはまらない,または,掲載がない』に ○。


8.掲載内容のテーマが,明確に 示されている

▽ 掲載内容のテーマ
  サイトにのっている情報が,何について書かれているか。
  たとえば,"ウェブサイトの評価について""現代社会の病理について""狂牛病の政府見解について"など。
▽ 明確に
  「テーマ」が,しっかり,くわしく書かれている。

この項目の評価のポイント
 掲載内容のテーマが,タイトルや目的の項目に,しっかり,わかりやすく,具体的に書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。


9.掲載内容のもとになっている 情報源のタイプ (政府発表,統計データ,新聞など)が,明確に 示されている

▽ 情報源のタイプ
 情報のでどころの種類。「掲載内容」が,どこから引用されたか。
 政府発表,統計データ,新聞,雑誌,書籍など。
▽ 明確に
 「情報源のタイプ」が,しっかり,くわしく書かれている。


この項目の評価のポイント
 引用された情報源のタイプについて,書誌事項まで(著者名,書名,出版社,出版年,URLやリンク),しっかり,くわしく書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。


10.掲載内容に関連し,役立つ,他のサイトへのリンクが,十分な ものである

▽ 役立つ,他のサイト
 サイトの「掲載内容」「テーマ」と関連したり,それを補足・補完したり,もっとくわしい情報を得ることができる,別のウェブサイト。
▽ 他のサイトへのリンク
 「他のサイト」を紹介したリスト。

この項目の評価のポイント
 掲載内容に関連し,役立つ,いろいろなサイトへのリンクが,たくさん,わかりやすい場所にあって,すべてのリンク先に,ちゃんとつながれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

 デッドリンク … URLの変更,サイトがなくなった,などの理由で,つながらないこと

11.FAQ における,回答内容が,十分な ものである
  
▽ FAQ
 サイトについて,よくある質問と,それに対する「作成者/機関」の答え。
 「掲載内容」について,サイトを見た人から寄せられた,疑問・質問,そのサイトの使い方についての質問と,それらへの回答。
▽ 回答内容が,十分なもの
 「FAQ」において,「作成者/機関」が,しっかり,くわしく答えている。


この項目の評価のポイント
 FAQがあって,質問の答えが,しっかり,くわしく書かれていて,しかも,ちゃんと更新されていることがわかれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

12.最終更新日が,明確に 示されている

▽ 最終更新日
 サイトが,最後に,手直しされた年月日。
▽ 明確に
 「最終更新日」が,トップページや,更新年月日が書かれたページに,しっかり書かれている。

この項目の評価のポイント
 定期的にサイトが更新されていることがわかるように,日付が,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。 

13.掲載内容の 更新 頻 度 が,明確に 示されている

▽ 更新頻度
 サイトの「掲載内容」が,今まで,どれくらい頻繁に,手直しされてきたか.
 そして,これから,どれくらい頻繁に,手直しされそうか。
▽ 明確に
 今までの「更新」が,「更新頻度」がわかるように,しっかり書かれている。
 そして,こらからの「更新」が,「更新頻度」がわかるように,しっかり書かれている。

この項目の評価のポイント
 定期的にサイトが更新されていることがわかるように,日付が,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。 

14.掲載内容の 更新 箇 所 が,明確に 示されている

▽ 更新箇所
 サイトの「掲載内容」が,手直しされた部分。
▽ 明確に
 「更新箇所」が,トップページや,更新について書かれたページに,しっかり書かれている。


この項目の評価のポイント
 更新箇所が,更新日とともに,わかりやすい場所に,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

15.サイトの目的が,明確に 示されている

▽ サイトの目的
 サイトを作成した理由や,公開した理由。
▽ 明確に
 「サイトの目的」が,トップページや目的が書かれたページに,しっかり,くわしく書かれている。
 たとえば『このウェブサイトでは,海外旅行者が事故にあわないために,各国の状況をお知らせしています』。


この項目の評価のポイント
 サイトの目的が,わかりやすい場所に,しっかり,くわしく書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

16.利用対象者が,明確に 示されている

▽ 利用対象者
 「作成者/機関」が,このウェブサイトを利用して欲しいと考える人たち。
▽ 明確に
 「利用対象者」が,しっかり,くわしく書いている。
 たとえば,受験生,就職する大学生,医者,海外旅行の初心者。


この項目の評価のポイント
 利用対象者が,わかりやすい場所に,しっかり書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

17.サイト内を 移動しやすくする工夫 (サイトマップ,サイト内サーチエンジンなど)が使いやすい場所に おかれている

▽ 移動しやすくする工夫
 サイトの中で,ほしい情報が書かれている場所に,移動しやすくするもの。
▽ サイトマップ
 サイト全体の,どこに,なにが書かれているかが,わかる目次,一覧表,図。
▽ サイト内サーチエンジン
 サイト全体の,どこに,なにが書かれているか,「検索」ができるもの。
▽ 使いやすい場所
 「移動しやすくする工夫」が置かれている,サイトの中の利用しやすい場所。
 たとえば,サイトマップなら,各ページの同じ場所,または利用しやすいページ。
 サイト内サーチエンジンなら,トップページのわかりやすい場所。


この項目の評価のポイント
 「移動しやすくする工夫」が,わかりやすい場所にあり,また,各ページの同じ場所に,使いやすいようにおかれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

18.サイトの利用方法を 説明する ヘルプ情報の内容が,十分な ものである

▽ サイトの利用方法
 サイトを,どのように利用するとよいか。
 たとえば「はじめての人は,まず目的を読んで,次にメニューを選ぶ」。
▽ ヘルプ情報
 サイトの利用者のために書かれた,いろいろな説明やアドバイス。単に「ヘルプ」ともいう。
 ここでは,ウェブサイトの使い方についての説明,アドバイスのこと。
▽ ヘルプ情報の内容が,十分な もの
 「ヘルプ情報」において,「作成者/機関」が,しっかり,くわしくアドバイスしている。

この項目の評価のポイント
 ヘルプ情報が,わかりやすい場所に,しっかり,くわしく書かれていれば,『とてもよくあてはまる』に ○。

19.表示速度を 落としていそうな 画像/動画の掲載は,ほどんど ない

▽ 表示速度
 文字や画像など,画面がすべて表示されるのに必要な時間。
▽ 表示速度を落としていそうな画像/動画
 「掲載内容」の「テーマ」とあまり関係のない,掲載内容を理解するのに必要ない画像や動画で,画面の表示に,時間をかけてしまっていると思われる画像や動画。

この項目の評価のポイント
 選択肢1.の選択を考える場合には,選択肢前段「まったくあてはまらない」のみで評価し,選択肢後段「または 掲載がない」を無視してください.

 表示速度を落としそうな画像/動画,掲載内容に不必要な画像/動画が,なければ,『とてもよくあてはまる』に○。
 表示速度を落としていそうだけれど,掲載内容に必要な画像/動画は,文字(=テキスト部分)だけの表示ができるならば,『とてもよくあてはまる』に ○。
 表示速度を落としそうで,掲載内容と関係がない画像/動画があれば,『まったくあてはまらない,または,掲載がない』に ○。

20.(サイトの利用に,特定のブラウザや ブラウザ以外のソフトが 必要な場合 のみ 回答)
   特定のブラウザや 必要なソフト に関する説明が,十分な ものである

▽ ブラウザ
 サイトを見るのに必要なソフト。インターネット・エクスプローラや,ネットスケープなど。
▽ 特定のブラウザ
 決められたバージョンの「ブラウザ」,または,決められた「ブラウザ」。
▽ ブラウザ以外のソフト
 サイトの画像,動画,文書を見るために必要なソフト。
 リアルプレイヤー,アクロバットリーダー,など。
▽ 必要なソフト
 「ブラウザ以外のソフト」と同じ。
▽ 十分な
 「特定のブラウザ」「必要なソフト」の名前,どこから入手できるか,無料か有料か,どのように使えばよいか,などが,しっかり,くわしく書かれている。
 たとえば,『pdfファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お使いのコンピュータにインストールされていない方は、以下のサイトからダウンロードして下さい(無料)。』


この項目の評価のポイント
 特定のブラウザも,必要なソフトも,なければ,『必要ない』をチェック。

 特定のブラウザや 必要なソフト があっても,しっかり,ていねいな説明があれば,『とてもよくあてはまる』に ○。
 そうしたソフトが必要なのにもかかわらず,説明が書かれていなければ,『まったくあてはまらない,または,掲載がない』に ○。


本Webサイトに掲載されている全内容の無許可転載・転用を禁止します.
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています.

Copyright 2002-2010 Katsunori Sumi. All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

前のページ

WEIのホームページ
鷲見克典のホームページ
鷲見研究室のホームページ